北海道新たに2クラスター…サ高住と介護事業所で 障害者支援施設は105人へ拡大 7日連続200人超

感染者情報を発表した北海道
北海道は11月24日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された37人の詳細を発表しました。
新たに2つのクラスターが確認されています。
●サービス付き高齢者向け住宅(江別市):11人
利用者の感染が11月19日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、11人(利用者9、職員2)の感染が確認されました。
30代から80代で、中等症と軽症または無症状です。
北海道は、40人のPCR検査を行い調査を進めています。施設名は非公表としています。
●介護事業所(釧路市):6人
職員の感染が11月13日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、6人(利用者3、職員3)の感染が確認されました。
40代から100歳代で、軽症です。
北海道は、62人のPCR検査を行い調査を進めています。施設名は非公表としています。
これまでのクラスターも拡大しています。
●障害者支援施設(北広島市)
新たに3人の感染が確認され、この関連の感染者は計105人(職員37、施設等利用者68)となりました。
●清水町役場
新たに4人の感染が確認され、この関連の感染者は職員計11人となりました。
【11月24日北海道発表分の感染者情報】
▼空知地方:1人
▼石狩地方:8人
●江別市:8人
●北広島市:3人
●千歳市:2人
▼後志地方:1人
▼渡島地方:1人
●奥尻町:1人
▼上川地方:3人
●豊富町:1人
▼十勝地方:3人
●帯広市:1人
●清水町:2人
▼釧路地方:1人
●釧路市:1人
24日は6人が死亡、感染者は札幌市165、旭川市13、小樽市1人確認されていて、あわせて216人。過去3番目の数となりました。
7日連続で200人を超える状態が続いています。
216人中56人の感染経路が不明で、重症者は前日同様19人です。
北海道内での感染者は、計7561人となっています。
このほか北海道教育委員会は札幌東高校、札幌稲雲高校、札幌工業高校、北広島高校、千歳高校の5つの道立高校で生徒が感染し、学級閉鎖となったと発表しています。
鈴木北海道知事は11月24日、感染拡大が続く札幌市を"GoTo"トラベルから一時除外することを決め、北海道は11月27日までとしていた「集中対策期間」の延長の検討も始めることにしています。