今年は"おうちハロウィーン"でSNS映え!コツは「ポイント仮装&装飾アレンジ」 #コロナとどう暮らす
10月31日はハロウィーンです。例年仮装した人で街はにぎわいますが、2020年は新型コロナウイルスの影響でイベントは軒並み中止に。2020年のハロウィーンの楽しみ方は?

仮装してマチを練り歩くハロウィーン大通大行進も中止に…
例年約3000人が仮装をして参加する「ハロウィーン大通大行進」。2020年は密が回避できないとして中止となりました。
北海道民:「(例年)ハロウィーンはコスプレ。今年は出歩かない」
北海道民:「今年のハロウィーンの予定はない」
マーケティングリサーチ会社の調査によりますと2020年のハロウィーンは「自宅でパーティを開く」という人が3割を占め、2019年の1.5倍となっています。
2020年のキーワードは、自宅でこじんまり楽しむ様子をSNSに投稿する「おうちハロウィーン」。SNS映えするテクニックとは?
【手軽にポイント仮装】

2020年はポイントで仮装ができる商品が人気
ハロウィーングッズを取り揃える生活雑貨店です。2020年は売れ筋が変化しています。
札幌ロフト 佐藤 薫さん:「今年は仮装してのパーティーやイベントができないので、胸から上やカメラで写る背景、一部分だけを仮装し、ハロウィーン感を出すという楽しみ方が今年の特徴」
例年は全身を仮装するグッズが主流でしたが、2020年はポイントを絞ったものが多いといいます。

チョコレートのパッケージで簡単に仮装を楽しめる
例えば、マスクに動物の柄がプリントされた「アニマルフェイスマスク」。またチョコレートのパッケージを使い半分だけ動物に変身できるグッズなどが人気です。
家で手軽に仮装し、SNSに投稿して楽しむ。それが理由のようです。
この他にも、まだまだ「おうちハロウィーン」の楽しみ方が!自宅を簡単にハロウィーン風にアレンジしてみませんか?
【背景をデコレーション】

カフェのショーケースにはハロウィーン限定のケーキが
石井 祐里枝 アナウンサー:「こちらのカフェではハロウィーンのケーキが登場している他、飾り付けがされていてハロウィーンの雰囲気を味わえます」
おうちハロウィーン、SNS映えするポイントはこんなところにも。
あなたのお宅をハロウィーン風にアレンジしてみませんか?こちらのカフェを飾り付けたプロに秘訣を聞きました。