週間番組表

MENU CLOSE
検索

物価高に負けずお財布に優しい『ワンコイン』のランチ! 500円でお釣りがくる朝定食も! その裏に”ワンオペ”店主の努力と”先代”から受け継いだサービス精神が…

友だち追加

 食材の値段も、電気・ガスなどの光熱費も値上げが止まりません。

 物価高が家計を直撃している中、お財布に優しいワンコインの丼やランチを提供するお店を発見しました。

 午前7時、札幌市中央区の「大通食堂」、開店の時間です。

札幌市中央区の「大通食堂」

札幌市中央区の「大通食堂」

 開業17年目を迎えた大通食堂が、朝の営業時間にどんぶりを加えたのはちょうど1年前。

 「朝どんぶり」500円です。

 「夜勤明けで来る客が多いので、おなかをすかせている人がいる。『小さい丼とラーメンってできないの?』と言われたのがきっかけで、丼も出すようになった」(大通食堂 三浦学さん)

 朝どんぶりは、3種類。

 豚のバラ肉を甘辛い独自のタレで焼いた「豚丼」。

朝どんぶりの「豚丼」

朝どんぶりの「豚丼」

 大きめの鶏肉をトロトロのタマゴでとじた「親子丼」。

 ピリッとした味が食欲をそそる「しょうが焼き丼」です。

 値段を500円に抑えるため、店主の三浦学さんは買い出しから調理、掃除まですべて一人でこなし人件費を節約します。

 「(仕入れは)安いところに買い物に行ったり、工夫をしている」(三浦さん)

 午前11時から午後2時までの昼の営業時間では、日替わりのワンコインランチを数量限定で用意しました。

 この日はロールキャベツ定食。

 大きなロールキャベツと、ブロッコリーやニンジンなど5種類の野菜にトマトスープを合わせたヘルシーな一品。

 これに3種類の小鉢がついて500円です。

 「週に1、2回の割合で来ています。外食で500円で食べられるところはないので大変助かっています」(ワンコインランチを食べた客)

 「おいしかったですよ。ワンコインの割にはしっかりとおなかいっぱいになりました」(ワンコインランチを食べた客)

 「夜来ていた客がランチに来て『夜来れなくてごめんね』と。(夜、外に)出るきっかけをなくしてしまったという話はよく聞く」(三浦さん)


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル