週間番組表

MENU CLOSE
検索

卵&ガソリン&電気料金…生活に次々と降りかかった「値上げの波」1年でいくら負担増?2024年は“2月に収束見通し”も

友だち追加

 2023年、北海道でおきたニュースを振り返る「プレーバック2023」。12月25日のテーマは、「値上げ」です。

 2023年は私たちの生活にかかわるあらゆるものが値上がりしました。

 一体どれほど負担が増えたのか、この先どうなっていくのでしょうか…。

 とにかく「値上げ」という言葉にあふれた2023年。

 「値上げで気になったものは?」(池田大地記者)

 「冷蔵庫に卵がないと不安になった」(50代女性)

 「必要な時しか買わなかった。できあいの卵焼きを買っていた」(40代女性)

 まず思い出されるのは、「卵」の値上げです。

 北海道千歳市の養鶏場で3月下旬に、大規模な鳥インフルエンザが発生。

北海道内の約2割の採卵用のニワトリが殺処分

北海道内の約2割の採卵用のニワトリが殺処分

 3か所で約120万羽、北海道内の約2割の採卵用のニワトリが殺処分されました…。スーパーの棚から卵が消えました。

 「あら無いわ」(客 6月)

 「10分で売り切れてました」(スタッフ)

 「早く来たのに~」(客 6月)

 2022年は1パックあたり150円台だった卵が、23年の5~6月のピーク時には365円まで高騰。夏に入って徐々に落ち着いてきましたが、12月時点での値段は250円と、いまだ高止まりが続いています。

23年の5~6月のピーク時には365円まで高騰

23年の5~6月のピーク時には365円まで高騰

 「値上げ率は当初の申請より減りましたが、誠に申し訳ない」(北海道電力 藤井 裕社長 5月の会見)

 卵ショック真っ只中の6月、生活にさらに打撃を与えたのが、電気料金の値上げです。

 ウクライナ情勢や円安などの影響で、原油価格が高騰。発電量に占める火力の割合が8割を占める北電では、モデル家庭で月約1900円負担が増えました。

 原油価格高騰の影響は、電気料金にとどまりません。

 ガソリン価格も高騰しました。

ガソリン価格も高騰

ガソリン価格も高騰

 2023年1月のレギュラーガソリンは1リットルあたり167円台からスタートしましたが、9月には184円あまりまで上昇。15年ぶりに180円台に達する事態になりました。

 「遠出をしないとかなるべく近場で済ませたりしてガソリン使わないようにする」(利用客 当時) さらに記録的な猛暑に見舞われた北海道。農産物の値上げにもつながりました。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル