週間番組表

MENU CLOSE
検索

「医療費の還付金があります」と「うそ」電話 女性が2度にわたって計約196万円だまし取られる 札幌市

事件・事故 友だち追加

還付金詐欺として捜査を進める北海道警札幌南署

 札幌市で10月20日から21日にかけて、「医療費の還付金がある」と、市役所職員を名乗る男から電話を受けた女性が計約196万円をだまし取られました。

 還付金詐欺の被害にあったのは札幌市南区に住む60代の女性です。

 10月20日、女性宅の電話に札幌市南区役所職員を名乗る男から「医療費の還付があります。書類は届いていませんか。銀行に着いたら、今から言う銀行のコールセンターに電話してください」と電話がありました。

 女性は南区内の銀行内にあるATMを訪ね、指示された銀行のサポートセンターに携帯電話から電話すると、サポートセンター職員を名乗る男がATM操作を指示しました。

 女性が操作を続行すると女性の口座の約98万円が他人名義口座に振り込まれました。

 さらに翌日の21日にも、女性宅の電話に銀行のコールセンター職員を名乗る男から「きのう分の確認があるので、キャッシュカードを持って銀行に行ってください」と指示があり、女性は同じ銀行のATMに訪れました。

 女性は再度、携帯電話からサポートセンター職員を名乗る男に電話し、男の指示で操作を実行したところ、女性の口座から約98万円が他人名義口座に振り込まれました。

 女性は計196万円をだまし取られました。

 その後、女性は不審に思い、自身の通帳を確認したところ、お金をだまし取られたことを気が付き、21日警察に被害を申告しました。

  警察は「ATMを操作して還付金が受け取れますという話は詐欺です」と注意を呼びかけています。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル